住宅ローン。借入額の目安について

住宅購入に向けて、まずは知っておきたいこと。

住宅購入を決意したら、いろいろと情報収集が必要になります。
ハウスメーカーの展示会に行ってみるのも楽しいですし、勉強になりますね。
土地情報や、住宅の情報収集をしながら、まずは大切なのが、住宅ローンを利用する際の借入額についてです。
購入資金₌自己資金(頭金)+住宅ローン借入額

ここで大切なのは、自己資金₌頭金ではありません。
自己資金は、購入に伴う諸経費と、生活予備費に充てる必要があります。
頭金が多いに越したことはありませんが、無理をしては本末転倒です。
新築住宅や該当すれば中古住宅でも住宅ローン控除もありますので、無理のない範囲で頭金を設定しましょう。
※住宅ローン控除(10年間、ローン年末残高の1%が控除されます。)

住宅ローン借入額の目安としては、年間返済額が年収の25%以内が安全ラインと一般的にはいわれています。

単純に計算すると
年収300万円→75万円(月62500円)※借入額2040万円
年収400万円→100万円(月83333円)※借入額2720万円
年収500万円→125万円(月104166円)※借入額3400万円
となります。
※住宅ローン金利1.5%、35年返済、元利均等、ボーナス時加算なし

但し、家族構成、ライフスタイルにより、厳しい場合があります。
そこで、現在の家賃を目安に借入額を出してみましょう。
家賃55000円の場合、借入額 1796万円
家賃60000円の場合、借入額 1959万円
今、住宅購入の貯金をしている場合等、その分を家賃にプラスしましょう。
家賃55000円+貯金1万円の場合、借入額 2122万円
家賃60000円+貯金1万円の場合、借入額 2280万円
※住宅ローン金利1.5%、35年返済、元利均等、ボーナス時加算なし
但し、この他にも、持ち家となれば、固定資産税、火災保険なども必要となってきます。

住宅ローンは、「過去」「現在」「未来」が大切です。
「過去」借入に影響します。
「現在」借入額限度額がわかります。
「未来」今後、返済していける額をシュミレーション。

「現在」だけを見てしまいがちですが、「未来」の家族を想像しながら、無理のない借入額を検討しましょう。

参考までに、宮崎銀行、住宅ローンシュミレーションです。
※ローン金利は、引下げ後を選択。
http://www.miyagin.co.jp/loan/

2019/6/27